まずは勉強への動機付けが大切です。
一日少しの時間で「勉強をしよう」と思う気持ち抱いていく様にしていきます。
次に習慣化です。最初の内はへのやる気があっても、大事なことは続けることです。どんな時でも学習を継続し、自分のリズムを掴んでいく流れを作って頂きます。この流れが出来てくると、自分から進んで勉強に向かう意識が生まれてきます。アクティブラーニングの基礎が築けた兆候です。勉強することが苦ではなくなり、様々なことに興味・関心が沸いてくる状態になっています。
自分の身の回りの事に「どうして?」「もっと知っていきたい」という感情が芽生え、ひいてはそこから勉強への意欲へと繋がっていきます。
そしてその結果として、学力アップも図ることが可能となります。江戸塾ではこの学習サイクルを小学生の時期に築き上げていく指導をして参ります。
国語、算数、英語の基礎項目の確認をしていきます。勉強への抵抗心を減らし、勉強習慣をしっかり身につけていきます。漢字の書き取り、文章読解力、計算問題や図形問題、単位の考え方などの数理力、英文法学習と英会話トレーニングのベース固めをしていく授業内容になっております。 学力の向上に大切なことは家庭学習です。自分から積極的に机に向かい勉強を進めていける姿勢を身につけ、自分なりの勉強スタイルを見つけ出す事が必要となります。ベーシック講座では、アクティブラーニングを実践し、勉強が楽しいものだと感じる主体的な学習を目標にしていきます。
中高一貫型学習を取り入れた中学内容の先取り学習です。勉強習慣や基礎学力が定着した後に、標準・応用問題に挑戦しながら中学分野の内容に入っていきます。 高校受験・大学受験を見据えて、主要3科目の早期完成を目指していくことができます。 これからの教育は偏差値や点数などの認知力だけでなく、答えにたどり着くまでの考え方や思考法、論理力、ディベート力などの能力も求められていきます。しかし、その能力を引き出す為にはやはり、認知力の完成が必要であり、色々な事を自分で考察し、意見を出し合い議論していくための豊富な知識が重要なのです。
江戸塾では幼児・小中学生を対象にKidsコースを設けております。科目対策とは別に非認知力の育成を目的とした内容になっています。
2020年から必修化されるプログラミング、自分の意見や他者の考えに傾聴できるコミュニケーショントレーニング、ジュニア英語やそろばんを開講しています。新たな日本の教育では「思考力・論理力・判断力・表現力」も培っていく必要があります。これらのスキルを早期に対策していくことで、社会に必要とさせる人材に成長していく事が可能なのです。
~無料体験授業受付中~
受験・医療専門予備校&家庭教師
江戸塾(大阪天王寺校)